消火器

消火器入替・BOX設置(新潟市江南区|アパート)
消火器 · 2021/03/16
・消火器の一番多い報告事例は製造年より10年以上経過したものに関して本体容器の耐圧試験が必要となるという報告です。耐圧試験とは各メーカーに消火器本体を送り依頼をして特殊な装置を使い本体容器内に消火器に記載されている一定数の水圧をかける水圧検査のことです。 ただここでご了承いただきたいことが水圧検査をしても必ずしも合格になるとは限りません。もし不合格の場合は交換となります。ですが水圧検査費用は掛かってしまいますので新品を買うより高くなる場合が多々ございます。私自身は新しいものをお買い求めいただいたほうが良いかと思いますので耐圧試験はお勧めせず入れ替えを推奨しています。

消火器 · 2020/04/20
消火器とは初期消火を行う最大かつ最善の設備です。建物のどこに設置されているか日頃から確認しておくことが重要です。あとは消火器の使い方を確認し誰もが使えるようにしておくと、より迅速な初期消火を行い、火災を最小限に抑えることが出来ると思います。もし使い方がわからない場合は訓練用水消火器もご用意できます。ご相談ください。 最後にもう一点失礼します。もし耐用年数(10年以上)が過ぎているものや腐食しているものがありましたら早急に交換をお考え下さい。 …消火器のおかげで全焼せず一部分の焦げだけで済んだ。? …消火器が無かった。使おうと思っても使えなかった。建物が全焼してしまった。? 結果が大違いです。 「消火器1本が建物を救えるかどうかを左右します。」 お気軽にご連絡、ご相談ください。お待ちしております!