新潟市の消防設備点検・消防設備工事・防災設備会社
ホーム
点検の実績
お客様の声
費用の目安
点検の流れ
Q&A
会社紹介
求人
ブログ
お問合せ
ホーム
点検の実績
お客様の声
▶ 割烹 伊万里さま
▶ 第二にいがた園さま
▶ 下越病院さま
▶ 入舟さま
▶ スワンの里さま
▶ 大阪屋 本社工場さま
▶ 関越サービスさま
▶ 旭ビル管理さま
▶ 新潟クリーンさま
▶ 鹿島建物総合管理さま
▶ 全研ビルサービスさま
▶ スペシャルインタビュー
費用の目安
点検の流れ
Q&A
会社紹介
代表挨拶
スタッフ紹介
小熊克己インタビュー
動画
▶ 消火器関係
▶ 感知器関係
▶ 火災報知設備関係
▶ スプリンクラー関係
▶ 避難設備関係
▶ その他の消防設備
▶ ナースコール関係
▶ テレビ受信設備関係
FPI新聞
新聞バックナンバー3
新聞バックナンバー2
新聞バックナンバー1
求人
ブログ
消防・防災設備
電気設備
採用・求人
その他
お問合せ
ブログ
消防・防災設備
· 2025/08/08
突然の「断線警報」、でも異常はなし?実際に現場で起きた“ある原因”とは
【はじめに】 防火管理者さま、消防設備の維持管理に日々ご尽力いただき、誠にありがとうございます。 今回は、ある倉庫で発生した「断線警報」の事例をご紹介します。警報が出たのに、いざ現場で点検しても異常が見つからない……そんな不思議な状況に、現場は一時混乱。しかし、その原因は「とても身近なこと」でした。...
続きを読む
消防・防災設備
· 2025/08/02
消防設備士の資格取得は“ポケモン”だった!?|免状欄を埋めたい変態たちの話。
「消防設備士って、1つ取ればいいんでしょ?」 …って思ってる人、けっこういると思います。僕も最初そうでした。 でも実は、13種類もあるんです。はい、13個です。 甲種が6種類(特類~5類)、乙種が7種類(1類~7類)。 ざっくり言うと、甲種は「工事もOK」、乙種は「点検だけOK」って感じです。
続きを読む
消防・防災設備
· 2025/07/31
消防設備士と防災士の違い~「防災屋」と呼ばれる理由と本当の役割
「消防設備士さんは防災のプロなんですよね?」「防災士と同じ資格なんですか?」 現場ではこうした質問をいただくことがよくあります。 しかし、実はこの2つの資格、役割も専門知識も大きく異なります。...
続きを読む
その他
· 2025/07/30
【注意喚起】猛暑の今、急増する「モバイルバッテリー発火事故」にご注意を!
近年、私たちの生活に欠かせない存在となった「モバイルバッテリー」。 スマートフォンやタブレット、イヤホンなど、あらゆる電子機器を外出先でも充電できる便利なアイテムです。 しかし、そんなモバイルバッテリーによる発火事故や火災が全国的に増加しているのをご存じでしょうか? 特に最近のような猛暑の時期には、その危険性がさらに高まります。
続きを読む
その他
· 2025/07/30
顧客の“ニーズ”を見つめ直すことから始める価格交渉
~値上げの壁を越えるために必要な視点~ 昨今の物価高騰や人件費の上昇により、私たち事業者はやむを得ず価格改定を検討せざるを得ない局面が増えています。社員の生活を守るためにも、価格の見直しは責任ある経営の一環です。...
続きを読む
消防・防災設備
· 2025/07/29
消防設備のトラブル対応に「消防士」の力を借りるという選択肢
私たち株式会社エフ・ピーアイでは、365日・24時間体制で消防設備のトラブルに対応できるよう、夜間や休日も含めて社員が交代制で待機し、万が一のトラブルに備えています。 これはお客様の安心・安全を第一に考えての取り組みではありますが、正直なところ、この体制が永続的に維持できるとは思っていません。...
続きを読む
その他
· 2025/07/29
【イチローさん殿堂入りに寄せて】 「夢はきっとかなう」――その背中が教えてくれること
2025年7月、元メジャーリーガーのイチローさんが、アメリカ野球殿堂入りを果たしました。 日本人として、そしてアジア出身の選手としても初めての快挙。 野球界の歴史に名を刻むこの出来事は、多くの人々にとって、希望や勇気を与える特別な瞬間だったのではないでしょうか。 式典の中でも特に印象的だったのが、イチローさんが語ったスピーチです。...
続きを読む
その他
· 2025/07/28
【リーダーの真価】中越高校・本田監督の言葉に見る「組織の精神はトップから生まれる」
新潟県の高校野球県大会で、7年ぶりに甲子園出場を決めた中越高校。その歓喜の瞬間に、ひときわ胸を打たれたのは、本田監督の優勝後の談話でした。 「生徒たちが一丸となって、本当によく頑張ってくれた。 そして私たちは、ここ7年間、甲子園に出場できなかったOBの先輩方の気持ちも背負って、甲子園に挑みたい。」...
続きを読む
消防・防災設備
· 2025/07/25
年に数回は必ず起きる?駐車場の「泡消火剤噴出事故」とは
みなさん、ニュースやSNSで**「駐車場が泡だらけになった!」**という話を見たことはありませんか? 実は、泡消火設備の“誤放出事故”は決して珍しくなく、年に2~3回はどこかで発生しています。
続きを読む
その他
· 2025/07/25
【消防設備業界から考える】市場との対話が、私たちの未来をひらく
私たち消防設備業界は、日々の仕事において高度な専門知識と確実な施工技術が求められる現場に立っています。 機器の設置、交換、点検、法令遵守…。いずれも“命を守る”という使命感に裏打ちされた、大切な責務です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る