本日の点検は、新潟市中央区の複合用途ビルのお客様です。
業務内容は、連結送水管耐圧性能試験です。
連結送水管耐圧性能試験の対象となるものは、「設置後10年を経過した”連結送水管」となります。(その後は3年毎に実施することが必要)新築から10年経過した建築物が対象となります。
耐圧性能点検では、送水口本体・配管・接続部分・バルブ類等の変形や漏水等がないかどうかの試験を実施致します。
すぐに連結送水管に関して、お困りごとを解決したい方はこちらへ!
試験の内容
試験実施の手順をおおまかにご説明いたします。
①空気圧予備試験
- 配管状況によって、充水・加圧する際に水損が懸念される為、あらかじめ空気圧予備試験を行い配管に漏れがないことを確認します。
- 送水口と屋上放水口(又は最も遠くに位置する放水口)に圧力計を取り付けます。
- 送水口からエアコンプレッサ等により徐々に加圧していきます。
- 一定の圧力に達したら3分間圧力を保持し、減圧・漏洩がないことを確認します。
- 確認ができたら放水口若しくは排水弁から排気し、配管内の余分な圧力を抜きます。
~窒素ガス充填による空気圧予備試験~
②耐圧性能点検
- 上記で異常がないことを確認した後、送水口と屋上放水口(又は最も遠くに位置する放水口)に圧力計を取り付けます。
- 送水口からポンプ等を用いて徐々に加圧し、減圧・漏水の有無を確認しながら屋上でエア抜きを行います。
- 徐々に送水し、漏水の有無を確認しながら設計圧力まで加圧します。
- 規定の圧力に達したら3分間圧力を保持し、減圧・漏水がないことを確認します。
- 確認が済んだら放水口若しくは排水弁から排水し、配管内の余分な圧力を抜きます。
- 最後に各バルブ類を適正な状態に復旧します。
~専用ポンプを用いた耐圧性能点検~
もちろん弊社でも、実施させていただいております。
ご依頼に際して
特に大掛かりな準備は必要ありませんが、ご了承いただきたいポイントがいくつかあります。
- ポンプを使用する際の電源(コンセント)の使用 ※漏電防止措置を行います。
- 加圧給水の為の水源(散水用等の水道蛇口)の使用
- 上記を設置できるだけのスペースの確保…等々
その他、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。
弊社では消防設備点検について様々なご相談を受けております。一度お気軽にご相談願います。