ホーム > よく頂くご質問


消防設備点検会社のQ&A

皆様からよく頂戴するご質問へのご回答です

 

ご依頼について【消防設備点検業者Q&A】
対応エリアはどこまで?

新潟市全域(中央区・東区・西区・南区・北区・江南区・西蒲区・秋葉区)に対応させていただいております。 新潟市外であっても近隣市町村であればご対応できる場合がございます、その際は別途交通費のご相談をさせていただきますがご了承ください。

繁華街で駐車場が無いけど大丈夫?

はい。お伺いさせていただきます。
最寄りの有料駐車場を利用いたしますので、独自駐車スペースをお持ちで無くても大丈夫です。

管理会社を通さず直接依頼できる?

はい、大丈夫です。
ただし、お客様と管理会社様との契約形態によります。例えば、ビル管理会社様が清掃〜消防設備まで全て管理されている場合には事前に相談・確認された方が良いかと存じます。

依頼にあたり用意すべき物はある?

消防防災関係の申請書類をご用意ください。
上記書類はお見積り時点から必要です。分からなければ、弊社がご相談にお伺いした際に関係書類の中から選別いたします。書類が無くとも点検・工事はできますが、図面を一から起こしたり、消防署へ出向く回数が増えた分の費用が反映されてしまいますので、出来る限りご用意ください。


 

作業について【消防設備点検会社Q&A】
どのような建物でも作業可能?

基本的には大丈夫です。
事前に必ず調査を行ったうえで最適な方法等を検討し、ご相談させていただきます。

どんなメーカーでも作業可能?

はい。消防防災設備に関しては主要メーカーと直接取引しておりますので、ほとんどの場合で大丈夫です。特殊メーカー品は通常よりお時間を頂戴しますが、できる限り対応させていただきます。

作業中は電気が使える?

電気は使用していただけます。
消防防災設備の点検・工事であれば、電気が使えなくなることは特にございません。電気工事の場合には電気を落として行う工事もございますので、事前にご相談させていただきます。

休日や夜間、早朝作業は可能?

対応させていただきます。ただし、時間外料金が発生いたします。あらかじめ、ご了承ください。

作業は1日あれば終わる?

1日で終わることが多いです。
内容と規模によっては複数日を要しますが、できる限り最短工程を組むよう努めております。


 

費用について【消防設備点検業者Q&A】
他社見積りは高額に感じましたが?

適正価格ではない場合がございます。
内容によりますが、二次・三次下請けを使われる業者さんですと中間コスト(マージン)が上乗せされ、高額になる場合がございます。ぜひ自社施工の弊社と比較されてみてください。

見積りは本当に無料?

はい。基本的には無料です。
ただし、特殊な操作や作業が必要な物に限っては、別途ご相談させていただく場合がございます。

見積りしたら契約しないといけない?

そのような事はございません。
お見積り内容や仕事の進め方にご納得を頂けない場合には、遠慮なくお断りください。

支払い方法は?

基本的には工事完了後の後払いです。
工事完了後にご請求書を発行させていただきますので、期日までに銀行振込にてお願いいたします。工事金額によってはご協議の上、お支払い方法のご相談をさせていただく場合もございます。

保険には加入してますか?

はい、賠償責任保険に加入しております。
あってはならない事ではありますが、万が一、弊社の責によって設備等を破損してしまった場合には全額補償されますので、ご安心ください。


消防設備点検の相談・調査・見積り・見積り診断など。お問い合わせページへ
新潟市の消防設備点検・防火対象物定期点検・点検結果報告書作成・避難訓練サポート・防災計画作成(株)エフ・ピーアイ