今回は先日実施させて頂いた福祉施設の感知器増設工事についてご紹介いたします。
施設の風除室の場合、感知器の設置が免除になるエリアになります。
しかし風除室に可燃物を置いた場合は感知器の設置が必要になります。
設置前
こちらが設置前の状況です。
※実際の設置場所とは異なります。
今回は付近の天井に点検口がなかったので、その代わりに埋込みの照明器具を外します。
最寄りの感知器から新規でこちらまで配線を行います。
配線作業
照明器具を取り外した箇所で配線作業を行い、ケーブルを天井から最適な位置で出します。
設置後
最後に感知器の取り付けを行い、作業は完了です。
動作試験も行い、異常はありませんでした。
今回は保守点検を弊社に切り替えて頂いたことで判明しました。
点検業者のスタンスや作業員の裁量によっては、稀に報告にあがらない場合が見受けられます。
考え方は様々ですが、竣工当初は大丈夫でも、現状の運用に問題がある場合は改善していく必要があります。
消防設備はいざという時に力が発揮されます。
設備の性能が十分に機能するか設備の取り付け位置は適切か否かなどを点検によって見つけることがとても重要になります。
弊社はいつでも最適なご提案ができるよう日頃の業務に取り組んでおります、
感知器の増設や消防設備について、何かお困りの方は是非、弊社にご連絡ください。